mayonakano_dandyの日記

夢のマイホームは夢でした

総予算から逆算で考えるマイホーム

こんにちわ。真夜中のダンディです。

 

住宅の総予算・・・皆さんが一番気にするところですね!

住宅会社の見積もりの見方・・・分かりづらいですよね???

 

作ってるほうもよく分かっていない・・・そんな奴もいます(汗

 

私は管理職(店長・支店長)してましたので、営業社員の見積もりは

よくチェックしてましたが、100%抜けている・・・そんなのザラでした(汗

 

まず構成を教えましょう。

 

①坪単価による税込み表記・・・(俗に言う坪100万×述べ床面積or施工面積)

*ここでいう”面積”ですが、会社によってバルコニーの面積やポーチ(玄関)を

述べ床面積+施工面積としてカウントする会社があります(ボッタクリ

もしくは、内部(社内見積もり)でオプションカウントしてます。・・・(お客様

には見えない)

 

②オプション見積もり

*これは、本体価格に乗せているわけですが、分かりやすいように表記している

会社もあります。(キッチン変更見積もり・・・玄関ドア:ポケットキー変更とか

 

③土地代金・・・(所有権移転費用・仲介費用・固定資産税費用等)

*これは、不動産業者の内容により変動しますね。土地が仲介なのか、売主なのか、

手数料が変わります。

④その他・・・費用

*ここが一番問題のところです。

前回の間取りの話でも伝えたように、土地の問題(道路付けや各種申請等)

でお金がかかりますが、営業社員によっては”抜ける”項目です。

○土地の市街化区域が、市街地か農業地域か?

○水道本管は、宅地に引き込み済みか?道路までか?

○下水道は道路にあるか?それとも浄化槽か?

○外構工事は予算取りされてるか?(土留めは必要か?

私は東京23区で3階建てまで経験(渋谷・新防火地域も対応)した人なので

地方も都会も全て経験済みですが、都会になると誘導員(ガードマン)費用だけで

150万~200万かかる現場があります。常時9人体制とか・・(汗

後は、木造在来なのか?2×4(ツーバイフォー)等なのかによって資材の搬入

も変わり○○十万変わります。

④諸経費

これは、住宅ローン費用等の手数料ですね。酷いメーカーだとここはお客様が

ご自身でどうぞ・・・とかいって何も記載しないで安くみせたりする会社もありますが

しっかりと見ないといけません。

○融資手数料

○保障料・・・(連帯保証人がいらない代わりに、銀行の裏にいる保障協会が担保

保障する)

○火災保険

○登記費用・・・(抵当権設定・保存登記・滅失登記)

*ここも後からショートする事が多いです。特に建替え案件で、土地が何筆にも

なっている現場(上空に高圧線なんか通っていると・・・(汗

 

ざっくりとこれらの項目を全部足して・・・総予算です!

会社によっては見せ方が様々であり、誤解が多くて揉めるところでも

あります・・・(解約が多い

 

「タイトル」にある、総予算から逆算してマイホームを考えるとは・・・

○自分達の要望を一旦全部出して、4000万だとします。ところが、

これでは借り入れ出来ない・・・or払っていけない。などの理由が出てきます。

では、どうしたら総額を抑えられるか???

①坪数を減らす(35坪を30坪へ)

②土地のエリアを変更(価格を下げる)

③その他費用を抑える(家具・家電(エアコン)カーテン(持ち込み)

外構(駐車上をコンクリから砂利へ。L型用壁をブロック土留め・芝生土留めへ)

④登記費用・・・表題登記は自分でやる

 

 

続く