mayonakano_dandyの日記

夢のマイホームは夢でした

月々の支払いから逆算して考えるマイホーム②

皆さんこんにちは、真夜中のダンディです。

 

さて、月々に支払い⇒逆算マイホーム計画の続きですが、

<月々10万円支払い・420回払い(35年ローン)・金利0.38>総額4000万

これでマイホームの構成を考えてみましょう!

①住宅価格・・・¥2000万

②土地代金・・・¥1400万

③その他費用・・・¥450万

④諸経費・・・¥150万      合計¥4000万

 

 

各種内訳ですが、

①住宅¥2000万は、正直厳しい価格になりつつあります。

6~7年前なら当たり前の価格帯でしたが、現状だとプラス2~300万多く

みないと、33坪自由設計は出来ないかもしれませんが、ローコスト住宅という

縛りでなら可能な範囲ですので、¥2000万とします。

 

②土地代金ですが、土地取得経費(所有権移転登記や不動産仲介手数料)も

含めるとなると1300万代の土地を探すようになります。

ご希望のエリアによっては、かなりばらつきがあります。一般的に55~60坪の

土地大きさで探し、所有車台数(3~4台)であれば、70~80坪クラスの

土地を探します。固定資産税で安く上がるのは200㎡以下(60.05坪以下)

一般住宅用地⇒小規模住宅用地 でしょうか。*詳しくは固定資産税参照

 

③その他費用は、外構(駐車上・土留め・境界フェンス等)、照明・カーテン・

エアコン費用、各種ライフライン(水道引込、加入金、下水道関係)地盤改良費用。

正直、土地の状況次第ではいくらでもお金が変動しますが、大型分譲地内であれば

ほぼ整備済み(水道引込済み)であり、大抵は道路幅も5~6mはありますので

大型トラック等の搬入もできます。ということで、問題が少ない分、価格も高め

です。過去記事でも書きましたが、価格の流動性がありミスの多い項目でも

あります。大抵、このその他費用でショートしてお客様と揉めます。

地盤調査次第では、地盤改良工事費用100万~150万発生しますが、これも

予算を見るか・見ないか?で総予算計画が変わります。ネット(ジャパンホームシールドや地盤ネット)で事前に調査できます。

 

④諸経費

銀行次第で金額が変わります。地方銀行を使う場合、大抵は銀行の保障料がかかります。仕事(職種)によって利率が変動します。<借入れ額×2~3%>

フラット35の場合は、保証料がかからない(連帯保証人不要)の代わりに、

融資手数料¥2.2%前後かかります。プラス(土地代・建物着工金・中間金)のつなぎ

融資手数料¥30万前後かかりますので、フラット35のほうが高くつく場合がほとんどです。

<例>銀行4000万・・・×2%=¥80万保障料

            表題登記・・・10万

            抵当権設定・・・20万

            火災保険・・・20万~25万   銀行¥135万

  フラット35の場合 4000万・・・2.2%=¥88万(融資手数料)

            つなぎ融資・・・30万(期間による

            表題登記・・・10万

            抵当権設定・・・13万~20万弱(フラットの場合、銀行と            違い最後に抵当権を設定するので割安になる。 

            火災保険・・・20万~25万   フラット¥166万

  

さてさて、上記支払いから逆算して設定したマイホーム価格はいかがでしたか?

何をチョイスするか?でお金が物凄く変動するのが、マイホームです。

 

見てると怖くなりますよね。。。(汗

 

だから大抵のお客様は、4000万と決めたら1円でもはみでたら「許さない!!」

と怒るのですが、注文住宅は価格の流動性が激しく、最初から全部確定できないのが

現実です。どうしても確定させたいなら、建売住宅(完成物件)の購入をおすすめ

します。

 

注文住宅でもスーパー営業マンみたいな人もお店に1人はいますから、当たれば

ラッキーかもしれませんが、確立は高くありません。なので、できるだけ

自分で情報収集しておくことを、強くお勧めします!